北陸釣り紀行 "海釣りルアーを始めました"

富山を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむITエンジニア。子供2人子供が起きる前の朝マズメの釣りが一番の楽しみ

増水後の庄川でシーバスゲット!落ち鮎パターン

f:id:koumao:20200926124353j:plain

最近はサヨリが河川に入り、落ち鮎シーズンが到来

ここ最近全く釣果が優れず、現場に出るもサヨリがウヨウヨしてていて、サヨリパターンで何とか釣果を出そうと頑張っていました。
しかしながら、サヨリパターンって難しいというか全くつれないので、解説動画とかたくさん見て勉強しましたが攻略が相当難しいようです。
そしてボイルも、バイトもない。釣れない日が続いています。

そんな状況を打破すべく素直に落ち鮎パターンで挑むことにしました。ちょっと早い気もしますが、スーパーマーケットでは子持ち鮎が並びだしたので、サヨリパターンも釣れないし、早く結果をだすことに専念ということで。

雨の後の濁り・増水・適度な流れで高コンデション

朝11時ぐらいから、庄川河口にいくとかなり波があり、濁りもあり、増水もしてて、下りの流れも速い。
これはチャンスと大きめのフローティングでながすがノーバイト。

周りの人たちも落ち鮎パターンをやってる。
場所も埋まってきたので、あきらめてちょっと上流へ移動しましたがこちらもアングラーが何人か。海辺はエギンガー、川はシーバサー?で秋はまさに釣りのシーズンですね。

ワンダー鮎カラーで落ち鮎を演出し1投目でヒット!

f:id:koumao:20200926171231j:plain
そして、さらにちょっと上流へ。ここは人もおらず、ゆっくり楽しもうとまず1投目はワンダーの鮎カラー。
落ち鮎を演出。ちなみにこのルアーで釣れた実績はなしw

ところが、小さいウグイでもかかったような感覚。
あーウグイか鯉のスレがかかりかぁとおもったら本命シーバス。


コンデション

・お昼12時ぐらい
・曇り
長潮の下げ
・濁りあり
・流れ早め
f:id:koumao:20200926205521p:plain

今回初めてのリバーシーバス(中流域)でした。本当に中流域にシーバスなんておるんか!?と疑心暗鬼でしたがそれがすっ飛びました。

久しぶりのチヌ釣果(庄川河口周辺)

f:id:koumao:20200505152207j:plain
毎年の2,3月頃からホタルイカパターンでチヌ狙うも毎度の如くカサゴしか釣れない日々が続きました。

そんな中、GWも間近となり乗っ込みシーズン到来といえども全く釣れない日々が続きました。

そんな、状況を打破すべく早朝3時起きで現場に挑みました。

実は最近朝起きるのがしんどすぎで、夜23時頃の釣行がメインでした。

やっぱり朝マズメだよね~と思いながら早速小型プラグで攻める。 

10投目ぐらいでヒット!潜らせないよう引き上げる!

約30cmぐらいのチヌでした。

f:id:koumao:20200505153042p:plain

コンディション

  • 中潮下げの
  • 波あり
  • 暗め
  • 北風
  • 小雨

今年はカヤックフィッシングやるぞ!

f:id:koumao:20200115201050j:plain

タイトルのとおり、やるぞ。

もう、陸っぱりは限界だ。

新湊東堤防が禁止になってから、ほんと釣りの場所が限られる。どこいっても人いっぱい。

でも、船ででるほどの金もない。

そんなこんなで、知人がカヌーでつりまくってるので、カヌーならいける、大漁のハズだ。

独りで海でるの怖いけど。今年はやるぞ。


ってか、泳げんけど大丈夫かな

正月明け カサゴ釣果

f:id:koumao:20200115021211j:plain
正月から立て続けで雨の日が続いて全く釣りにいけませんでしたが、やっと晴れたのでちょっとだけ釣りへ。

夜の23時ぐらいで子供も完全に寝たのを見計らって現場へ。

正月休みに、フラッター日誌をみてたらチヌが普通に釣れてるのを掲載してたので、チヌ狙いで行きました。

フラッター日誌だとホタルイカルアーでの釣果が載ってましたが、僕が住んでる富山県西部だとあんましホタルイカルアーがピンと来てない感じがするので、バグアンツでストラクチャーにぶち込む。

一投目でヒット!26cmのカサゴチャンでした。

それからはまったくあたりもなく退散。

富山で釣りをしよう/シーズン別 帰省・旅行する人向けの海釣りルアーフィッシングのススメ

f:id:koumao:20200110005614j:plain
東京から帰省(移住)して早4年。

移住後はほぼ毎週海釣りルアーフィッシングをしていまして、経験から、私のような帰省者のお役立ちとなる情報がお届けできればとおもっております。

私の場合、移住前は、シーズンごとに実家に帰省しており、都度都度、大変楽しみに釣りに行っていました。

しかし、いつも富山で釣りをしているわけではないので現場感もわからず、帰省するたび前回の記憶が吹っ飛び、同じ場所で根がかりでルアーをロストするなど・・・よって釣果もまちまちという結果に。

そして、苦い思い出とともに東京に帰省するという。


せっかく帰省していただいた方には同じ苦労をかけたくないので(笑)、是非とも参考にしていただければと思います。


初心者の方でも理解しやすいように、シーズン毎に、釣れる魚、使用ルアー、ポイント(細かくは書きません)、一挙ご紹介します。


上州屋などの釣果情報では夢のような情報が飛び交いますが、惑わされてはいけません。
あそこに載っている情報は「事実」でありますが、「現実」でありません(笑)。

「現実」とは、まぁ現実はそうもうまくいかんよね、の「現実」です。しかし、否定しているわけではありませんww

さぁ、いってみましょう!

[目次]



ゴールデンウイーク

f:id:koumao:20200110010929j:plain
この時期ですが、一番連れやすいのは、間違いなく「チヌ」です!
いわゆる「のっこみ」のシーズンですので簡単にチヌが釣れやすいです。
以下が「チヌ」の釣果傾向のグラフですが、3,4,5月に集中するので、チヌ狙いで間違いないでしょう。私もこの時期チヌが連れやすいことは体感的に感じています。
f:id:koumao:20200104115554p:plain
参照:https://www.fishing-labo.net/modules/fishigreports/fish/93/?kenid=16#container-time

もちろんチヌ以外にも、沖から戻ってきたシーバス、ヒラメや年中つれれるカサゴなどがターゲットになります。
ということで、チヌだけ狙って釣れなかったら坊主だったら悲しいので、外道のシーバス、ヒラメも狙えるルアーがコスパがいいと思います。

ですのでおススめの釣行プランですが以下のようにすると効率がいいかと思います。

日の出前

・ターゲット:チヌ、シーバス
・使用ルアー:パワーシャッド(頭ちぎってちょっと小さい目で)
       シンペン、プラグなどの小型のミノー(9cm以下ぐらい)

この時期は、シーバスもマイクロベイトパターンの時期の終わりかなのと、チヌはあまり大きいルアーはバイトしてこないので9cm以下ぐらいがちょうどいいかと思います。
また、お金に余裕がある方は、ホタルイカルアーでチヌ・シーバスを狙うこともできます。ただ、ホタルイカシーズンが終わっているかもしれないのと、基本ホッパつけや超スロー巻の釣り方なのであんまりおもしろくないので、パワーシャッドやシンペン・プラグなどがおすすめです。

↓去年パワーシャッドでチヌゲット


日の出以降~

・ターゲット:ヒラメ
ここからはチヌやシーバスが釣れる可能性がグンと落ちるので、ヒラメをターゲットに切替
パワーシャッドでちょっと重いジグヘッドをつけて釣りをすると効率が良いです。ただパワーシャッドではルアーが遠くまで飛ばないので、近距離を攻めきったらジグに変えるなどして、沖よりも攻めれるようジグもセットであったほうがよいでしょう。

・使用ルアー:パワーシャッド、メタルジグ

hokuriku-fishing.hatenablog.com

ポイント

「河口」ではなく「テトラ帯」や「堤防」がおすすめです。まだ水温も低く河口は微妙です。確立を上げるならテトラ帯がベストですが、富山県呉西地区はテトラ帯での釣りが殆ど禁止になっているので、呉東の四方、岩瀬など、滑川あたりに行った方がよいかと思います。

夏休み

f:id:koumao:20200110011050j:plain

キジハタ

高級魚で有名な「キジハタ」も夏のターゲットです。夕方から出陣です。

日中は暑すぎて釣りにならないのであきらめましょう。
早朝の暗いうちからスタートしてもいいのですが、日の入りの時間もすさまじく速いですし(4,5時ぐらい)、早起きするのものしんどいと思うので夕方からスタートしたほうが無難です。

ルアーはバグアンツをテキサスリグでちょいと投げて、ボトムをとってしばらくしてから、ロッドを立てて落とす。しばらくたって上げて落とすを繰り返せば食ってきます。パワーシャッドのスイミングでも食ってきますのでGWに調達したパワーシャッドを使いまわしでいけるでしょう。

カラーはパール系がおすすめです。

日の入り〜22時ぐらいまで

・ターゲット:キジハタ
・使用ルアー:パワーシャッド、バグアンツ

ポイント

こちらもテトラ帯がよいです。万葉ふ頭なんかではほぼ確実に釣れますのでテトラが怖い方は、是非、万葉ふ頭へ。


チヌ(七尾/穴水)

富山ではなくなってしまいますが、夏に七尾や能登でのチヌトップがかなり釣れると話題です。
ここあんまり知見ないので、私も今度チャレンジしようかと思います。

秋(9~11月)

シーバス

この時期のシーバスは、サヨリパターンか落ち鮎パターンになります。
サヨリパターンは実績がないのでなんとも言えませんが、秋になると河川にサヨリがうようよばちゃばちゃしています。それを狙ってシーバスがいることは間違いないのですがサヨリパターンは攻略が難しく落ち鮎パターンでしたほうが釣果に直結します。

タイミングは雨が降った後がもちろんよく、雨が降った後はとりあえず現場直行ですね。

年末年始

f:id:koumao:20200110011153j:plain
この時期は間違いなく「サゴシ」、「フクラギ」がターゲットです。あと小物でいくとメバルが釣れます。日が昇っていある間は青物狙い。日が落ちたらメバルに切り替えるのがよいでしょう。ですので、時間帯的な過ごし方としては↓↓こんな感じがおすすめです。

夜明け前まで

ターゲット:メバル
ルアー:GWで紹介した小さいプラグ(クランクベイト)や、アジングなどでも使う小さいワーム。


テトラ帯でやったほうが釣れる気がしますが、堤防でも十分釣れます。

夜明け後

ターゲット:サゴシ、フクラギ
ルアー:メタルジグ

ポイント

テトラ、または堤防。ある程度深さがある方がよいので、新湊大橋の下の公園の堤防がおすすめ。
メバルは東側の堤防、青物は西側の堤防がよく釣れます。

hokuriku-fishing.hatenablog.com

まとめ(注意点)

最後に、「富山に帰省してもやることねー」と思っている方多いと思いますが(自分も含む)自然いっぱいの富山の魅力(いや地方ならどこもか・・・)を満喫して楽しんでいってもらえればと思います。いずれのシーズンも休みなので釣り場は人でいっぱいなので、早々に場所取りしないと釣る場所がないので注意しましょう。

あと、年によって釣果も変わってくるので上州屋のブログも忘れずにチェックwww

年の瀬 国分浜でヒラメゲット!したはしたけど

f:id:koumao:20191229211911j:plain
手のひらサイズにも程がある。チビヒラメ。ソゲ以下といいたいくらい。

更にいうなら、放流されたばかりのヒラメ。

さて、昨日と今日、釣行してきましたが、もう、どこ行っても人いっぱい。

年末だからしかたないですよね。

沖を見ても船いっぱいですわ。

流石に国分は少ないだろうと思ったが、もう先人が何人か。

やけになって、釣れるはずもないサーフでするしかなく、仕方なくルアーを選ぶ。

ダイワのペンシルベイト。

小刻みに動かすと、水面を逃げてるベイトをリアルに再現できる優れもの。これで過去にシーバス釣れました。

多少波はあるけど、遠浅サーフなのでジグ投げても、すぐ下引きずるので、トップで攻める(笑)

一体自分は何を狙っているのかわからなくなってきたが、なんと一投目でバイトあり。

引きがあるのかないのかわからないぐらい軽くてフグかと思おましたがなんと、ヒラメ。

冬は大型釣れるんじゃねぇの?!

なんでこんなチビ?!

しかもルアーとほとんど同じ大きさ、、、

どんだけモチベ高いんよこいつと思いながらシャッターを切る。

次こそ大型とキャストをしつづけるも全くアタリ無し。

昨日も今日も周りが全然釣れてなかったので駄目な日なんでしょう。

明日もどこかへ参戦しようかな。

f:id:koumao:20191229212757j:plain

新湊の堤防からジグを投げたら「ホウボウ」が釣れた!

f:id:koumao:20191207175625j:plain

久々の釣果。最近はバイトがあっても乗らず、乗ったかと思うとラインブレイク、とさっぱりな状況でやっとの釣果。

なんとそれが、オカッパリでは珍客と言える「ホウボウ」でした。

状況は若潮、下げの昼の二時ぐらい。
潮が止まってるポイントが多かったので多少ながれがある、新湊大橋の下あたりで始めるとこにした。

ターゲットは青物かシーバス。


f:id:koumao:20191207180456j:plain
現地についてみると、すでに車が多数あって、「うわー遅かったか」と思いながらも竿を出し、Amazonで買った格安ジグのレッドヘッドをぶん投げる。

着底を確認後、2、3回シャクったら重さを感じる違和感。

なんとなく生命感は感じるけど、あんまり引かない。

んー多分元気のないヒラメかなーと予想しながら、ラインブレイク、バラシが、ないように丁寧に引く。

近づいて見るとなんと「ホウボウ」。

人生初のホウボウだったのでかなり驚いた。

しかもサイズは約40cm。

ちかくのおじさんたちが寄ってきて、コレはホウボウ、これはカナガシラと意見を言い合っている。

おにーちゃん、日頃の行いがいいからこんなん釣れたんやわ!とナイスなコメントをいただく。

さて、こんなんどう調理したらいいのやら。

Youtubeでさばき方を見てなんとか、食らってみたいと思います。

いやぁー船ならホウボウ聞いたことあるけど、オカッパリでホウボウ!とホントに日頃の行いがいいのかもと思ったりw


f:id:koumao:20191207180649j:plain

では。


↓↓↓↓ 今回こちらのルアー(レッドヘッド)でゲット ↓↓↓↓
コスパ最高おすすめです。